contents
VOXYの自社ローン 相場価格は?
関西の自社ローンでVOXYを買う場合、相場価格は45万~85万くらいと言われてます。もちろん店舗(販売店)によって誤差はありますが、自社ローンで購入する場合は手数料の安さを目安に購入すると良いでしょう。
70系 VOXY 中古車
主にかかる費用
※遠方(関西圏外)は遠方費用がかかります。
70系(第2世代:2007~2014年)相場
- 2007年モデルの中古相場は、25万円〜194.5万円の範囲です。自社ローンの場合、一般的な相場価格は45万~85万くらいと言われてます。
- 買取相場では、
- 2010年:5万〜50万円
- 2011年:20万〜70万円程度
- 2010年式の走行距離別では、
- 20,000 km:55.5万〜161.7万円
- 50,000 km:29.3万〜128.3万円
- 100,000 km:8.5万〜122.9万円
これらのデータから見えてくる「70系」の相場を以下の表で表すと…
条件 | 相場目安 |
---|
良好な状態(走行少なめ) | 約150〜160万円程度 |
中古相場全体 | 25万〜195万円程度 |
走行多め(10万km前後) | 約10万〜120万円程度 |
70系 自社ローン費用の内訳は?
※実際にご成約された実例をご紹介します。
車体価格:52.1万円
支払総額:69.9万円
車両データ
年式:2012年(H24)
走行距離:8.7万km
カラー:シルバー
排気量:2000cc
燃料:ガソリン
乗車定員:7名
修復歴:なし
自社ローン・月々返済内容
69.9万円の場合
頭金:49,000円
毎月:25,000円
返済回数:34回
※総支払額の2倍 3倍の金額になることはありません
VOXY 自社ローン審査に必要なものは?
- 3ヶ月分の給与明細・収入証明書
-
直近3ヶ月分の収入の確認がとれるもの
- 免許証
-
審査時には必ず表面と裏面の写しが必要
VOXY 自社ローン審査の応募条件は?
自己破産されている方
債務整理中の方
他社で審査に落ちた方
初めてで不安な方
VOXY 自社ローン審査の応募フォームは?
審査の結果は最短即日~3日営業以内で分かります
自社ローン審査でNGなことは?
- 虚偽の申告
- 返済などの遅延回数が多い
- 自己破産・債務整理の確定待ち中
自社ローン審査で通る方の特徴は?
- 毎月の返済やお支払いに遅れがない
- ご自身の債務状況を素直に申告する
- 自己破産・債務整理中の方
※頭金は価格によって変動します。
※遠方(関西圏外)は遠方費用がかかります。
※融資条件としてGPS設置の場合もあります。
80系 自社ローン費用の内訳は?
※実際にご成約された実例をご紹介します。
車両データ
年式:2016年(H28)
走行距離:10.8万km
カラー:ブラック
排気量:1800cc
燃料:ハイブリッド
乗車定員:7名
修復歴:なし
車体価格:124万円
支払総額:140万円
主な内訳費用・サービス
- 頭金:100,000円
- バックカメラ費用:無料
- ドライブレコーダー持ち込み:取付け無料
- 2年車検・整備費用:無料
- 鈑金・塗装費用:無料
自社ローン・月々返済内容
75.9万円の場合
頭金:100,000円
毎月:46,000円
返済回数:48回
※総支払額の2倍 3倍の金額になることはありません
自社ローン審査に必要なものは?
- 3ヶ月分の給与明細・収入証明書
-
直近3ヶ月分の収入の確認がとれるもの
- 免許証
-
審査時には必ず表面と裏面の写しが必要
自社ローン審査の応募条件は?
自己破産されている方
債務整理中の方
他社で審査に落ちた方
初めてで不安な方
自社ローン審査の応募フォームは?
審査の結果は最短即日~3日営業以内で分かります
NOAH 基本スペック比較表
スクロールできます
項目 | VOXY 70系 H19年〜H26年 | VOXY 80系 H26年〜R03年 |
---|
生産期間 | 2007年6月〜2014年1月 | 2014年1月〜2021年末 |
全長 | 約 4,595〜4,660 mm | 約 4,695 mm |
全幅 | 約 1,695〜1,720 mm | 約 1,730 mm |
全高 | 約 1,850〜1,875 mm | 約 1,825〜1,850 mm |
ホイールベース | 2,825 mm | 2,850 mm |
乗車定員 | 7人/8人 | 7人/8人 |
エンジン | 2.0L ガソリン(3ZR-FAE) | 2.0L ガソリン、ハイブリッド(1.8L+モーター) |
トランスミッション | CVT(Super CVT-i) | CVT(改良型) |
カタログ燃費(JC08) | 約 13.6 km/L | 約 16.0 km/L |
実燃費の目安 | 9〜11 km/L | 11〜14 km/L |
安全装備 | エアバッグ、ABSなど | Toyota Safety Sense C(自動ブレーキ等) |
内装・便利機能 | 回転キャプテンシート、シートアレンジ多彩 | ロングスライドシート、低床設計、両側電動スライドドア |
中古車 相場価格(2025年時点) | 約45万〜85万円(走行距離8〜12万kmが多い) | 約120万〜250万円(走行距離3〜8万kmが多い) |
中古での狙い目 | 低価格で8人乗りが欲しい方に最適 | 予算に余裕があり、ハイブリッドや安全性能を重視する方に最適 |
VOXY 70系と80系の中古相場比較表
スクロールできます
項目 | VOXY 70系 H19年〜H26年 | VOXY 80系 H26年〜R03年 |
---|
中古車価格帯 | 約50万~150万円 | 約120万~250万円 |
流通台数 | 多い(豊富に選べる) | 中古市場でも安定して多い |
走行距離の目安 | 7万~15万km | 3万~10万km |
燃費(実燃費) | ガソリン車:9~13km/L | ガソリン車:11~14km/L ハイブリッド:18~23km/L |
主な特徴 | ・価格が安く手に入る ・2列目キャプテンシートあり ・安全装備は最小限 | ・デザインが近代的 ・Toyota Safety Sense搭載 ・ハイブリッドが選べる |
ファミリー層人気 | コスパ重視派に人気 | 安全性・燃費を重視する層に人気 |
リセールバリュー | 低め(年式が古い) | 比較的高め(需要が安定) |
70系VOXY中古のメリット・デメリット
70系VOXY中古車のメリット
- 中古車価格が安い
50万~150万円前後で手に入りやすく、初めてのファミリーカーにも最適。
- 流通台数が豊富
中古市場に多く出回っており、条件に合う1台を探しやすい。
- シートアレンジが実用的
2列目キャプテンシート仕様や8人乗り仕様があり、用途に応じて選べる。
70系VOXY中古車のデメリット
- 年式が古く安全装備が少ない
Toyota Safety Senseなどの先進安全機能は非搭載。
- 走行距離が多めの個体が多い
7万~15万km以上が一般的で、消耗部品の交換が必要になるケースあり。
- 燃費性能は最新モデルに劣る
ガソリン車中心で実燃費は9~13km/L程度。
80系VOXY中古のメリット・デメリット
80系VOXY中古車のメリット
- 先進安全装備を搭載
Toyota Safety Senseが標準装備され、安全性が大きく向上。
- ハイブリッドモデルが選べる
実燃費18~23km/Lと低燃費で、ランニングコストを抑えられる。
- デザインがスタイリッシュ
若いファミリー層にも人気で、中古車でもリセールが比較的高め。
- 快適装備が充実
両側電動スライドドアや多彩な収納スペースが使いやすい。
80系VOXY中古車のデメリット
- 中古車価格が高め
120万~250万円前後と、70系よりも予算が必要。
- 人気が高く値下がりしにくい
お得感を求める人には割高に感じることも。
- 流通台数は多いが人気グレードは競争率が高い
特にハイブリッドや高グレードは早めに売れてしまう。
VOXY 70系 中古車に向いている層は?
- 予算を抑えて購入したい人
中古相場が約50万~150万円と手頃で、頭金なし・保証人不要の自社ローンでも購入しやすい。
- ファミリー層(コスパ重視)
3列シート・最大8人乗りで、子育て世代や多人数家族にも十分対応。
- セカンドカーを探している人
古めの年式でも実用性は十分なので、仕事用や送り迎え用の中古車としても人気。
- 長距離走行を気にしない人
走行距離が多めの車両が多いため、メンテナンス前提で安く手に入れたい人に向いている。
VOXY 80系 中古車に向いている層は?
- 最新の安全装備を重視する人
Toyota Safety Sense搭載で、自動ブレーキなどの安心機能を求めるファミリー層におすすめ。
- 燃費重視派・エコ志向の人
ハイブリッドモデルなら実燃費18~23km/Lと経済的。ガソリン代を抑えたい人に最適。
- 長く乗りたい人
年式が新しく、中古でも状態が良い車が多いので、5年以上安心して乗れる。
- リセールバリューを意識する人
中古市場での需要が高く、売却時にも比較的高値がつきやすい。
自社ローンでVOXYを買うには?
自社ローンを取扱っている中古車販売店は少ないため、WEB(インターネット)を利用して申し込むのが確実で早いです。
他社でローン審査に落ちた方や自己破産をされてる方、現在債務整理中の方、過去の金融事故でローン審査に不安を感じている方でも自社ローンを活用すれば、頭金なし・保証人不要でも購入できるため、中古車選びの幅が広がります。