MENU
  • 車両注文
    ※お取り寄せ注文可能
  • カーリース
    ※カーリースのご説明
  • サイトマップ
    ※当サイトのマップ
Information / 自動車メーカー

※メーカーから探したい場合はクリック/タップ

SERVICE / サービス

社ローンでもえる通車
  ※ 通常のローンでもお買い上げ頂けます

社ローンでもえる自動車
  ※ 通常のローンでもお買い上げ頂けます

TOYOTA / (トヨタ)
日産 / (NISSANN)
HONDA / (ホンダ)

N-BOX

SUZUKI / (スズキ)
三菱 / (MITSUBISHI)
DAIHATSU / (ダイハツ)

社ローンでもえるバン
  ※ 黒ナンバーでのご納車も可能

日産 / (NISSANN)
MAZUDA / (マツダ)
三菱 / MITSUBISHI
SUZUKI / スズキ
スバル / SUBARU
DAIHATSU / ダイハツ
タグで探せる中古車

フリード– category –

HONDAフリード

contents

中古 フリードの自社ローン 相場格は?

関西の自社ローンで中古 フリードを買う場合、相場価格は40万~130万くらいと言われてます。もちろん店舗(販売店)によって誤差はありますが、自社ローンで購入する場合は手数料の安さを目安に購入すると良いでしょう。

中古車 フリード

主にかかる費用

※遠方(関西圏外)は遠方費用がかかります。

自社ローン難易度
★★★☆☆☆☆☆

中古車 フリード 相場は?

2011年~2017年モデルの中古相場は、40万円〜130万円の範囲です。自社ローンの場合、2011年~2017年式のフリードならば一般的な相場価格は40万~130万くらいと言われてます。

※自社ローンの価格は店舗によって異なります

フリード中古販売価格目安

ホンダ・フリードの中古車を自社ローンで購入する際の販売相場価格は、年式や走行距離、グレード、装備内容などによって大きく異なります。以下に、代表的な車両の価格帯をいくつかご紹介します。

スクロールできます
年式車両価格(税込)走行距離グレード特徴・備考
2011年式79.9万円6.1万km1.5 G ジャストセレクション車検整備付、修復歴なし、保証無
2012年式50.1万円11.1万km1.5 G ジャストセレクション車検整備付、修復歴あり、保証付
2012年式22.8万円11.6万km1.5 GH車検整備付、修復歴なし、保証付
2017年式132.9万円8.5万km1.5 G ホンダセンシング車検整備付、修復歴なし、保証無

💡 自社ローンの特徴と注意点

  • 審査基準が柔軟:通常のローン審査が通らない方でも、収入証明や保証人不要で分割払いが可能な場合があります。
  • 頭金不要のケースも:一部の店舗では、頭金なしで購入できるプランを提供しています。
  • 保証内容の確認:保証が付いていない場合もあるため、購入前に保証内容や期間を確認することが重要です。

🔍 購入時のポイント

  • 車両状態の確認:走行距離や修復歴、整備記録などを確認し、車両の状態を把握しましょう。
  • 保証内容の確認:保証が付いているか、またその内容や期間を確認し、安心して購入できるか判断しましょう。
  • 店舗の評判の確認:自社ローンを取り扱っている店舗のレビューや評価を確認し、信頼できる店舗で購入することをおすすめします。

🔍 中古フリード 売却時の注意ポイント 5選

もし、この先売却も考えているならば...

いつかこの車を乗り換えで売るなら いくらになるのかな...

買取査定実績 フリード 却価格の目安

2011〜2017年の フリード 売却価格(買取相場) を、年式ごとにシンプルな表でまとめました。これはあくまで一般的な「目安レンジ」で、実際は走行距離・車両状態・地域によって変動します。

スクロールできます
年式走行距離帯目安買取価格の目安レンジコメント/備考
2011年式3〜5 万km20〜40 万円前後グレード・状態次第でこのあたり
5〜8 万km25〜60 万円使用感・修復歴なしの個体なら
やや高めの提示あり
8〜10 万km15〜40 万円走行多め。内装・外装・整備歴で
価格が大きく変動
2012年式〜5 万km20〜80 万円状態が良ければ上限寄り
ハイブリッドモデルならやや高め
2013年式〜5 万km30〜100 万円比較的きれいなグレードで
このレンジ
2014年式 5〜8 万km
(中距離)
40〜90 万円グレードや装備が評価を左右
2015年式5〜8 万km70〜90 万円 (中央値)カーセブンのデータで「走行 5 万 km〜」の個体の中央値約 72.7 万円
〜1 万km
(低走行)
80〜90 万円台 も可能性あり状態・グレード次第でこのあたり
2016年式中距離〜やや高走行60〜110 万円前後年式が新しい分、状態が良ければ
比較的高めの査定
2017年式〜5 万km90〜105 万円価格.com のデータで
この年式・低走行時の相場例あり
やや走行あり
(5〜10 万km)
70〜100 万円前後年式に対して
走行距離・グレードで上下

※上記の価格は参考値であり、実際の査定額は車両の状態や地域、査定時期などによって異なります。

🔍 フリード 中古 売却時の5の注意点

  1. 複数の買取店で査定を比較する
    • 1社だけだと安く買い叩かれることもあります。
    • ネット一括査定や出張査定を利用して 相場感を把握 するのが大切。
  2. 修復歴・事故歴は正直に申告する
    • 隠しても査定でバレる可能性が高いです。
    • 後でトラブルになると減額や契約解除につながります。
  3. 売却時期を意識する
    • 3月や9月(中間決算期)は高く売れやすい。
    • モデルチェンジ前に売ると相場が落ちにくい。
  4. 車内外をできるだけきれいにしておく
    • 洗車・簡単な清掃だけでも査定員の印象が良くなり、査定額がプラスになることも。
  5. 必要書類を早めに揃える
    • 車検証・自賠責・リサイクル券・印鑑証明書など。
    • 書類不備があると手続きが遅れ、買い取り額に影響することもあります。

フリード 中古 自社ローン 販売実績 事例

自社ローンでフリード 中古を買うならどのくらい費用がかかるのだろう...

個人事業主でも買えるのかな...

中古車 フリード 自社ローン費用の内訳

※実際にご成約された事例をご紹介します。

フリード1.5 G ジャストセレクション

車体価格:47.4万円
支払総額:63.9万円

車両データ

年式:2012年(H25)
走行距離:8.2万km
カラー:ブラック
排気量:1500cc

燃料:ガソリン
乗車定員:6名
修復歴:なし

主な内訳費用・サービス

  • 頭金:39,000円
  • バックカメラ費用:無料
  • ドライブレコーダー持ち込み:取付け無料
  • 2年車検・整備費用:無料
  • 鈑金・塗装費用:無料

自社ローン・月々返済内容

63.9万円の場合

頭金:39,000円
毎月:20,000円
返済回数:41回

※総支払額の2倍 3倍の金額になることはありません

フリード 中古 自社ローン審査に必要なものは?

3ヶ月分の給与明細・収入証明書

直近3ヶ月分の収入の確認がとれるもの

審査時には必ず表面と裏面の写しが必要

フリード 中古 自社ローンで保証人頭金は?

保証人は不要

ご本人様と連絡が取れる緊急連絡先のみでOK


頭金は自由
0円からでも可能!

フリード 自社ローン審査の応募条件は?

自己破産されている方

債務整理中の方

他社で審査に落ちた

初めてで不安な方

法人・自営業の方

自営業・個人事業主の方でも全車購入可能!

一般ユーザー以外にも、自営業・法人・個人事業主の方でも自社ローンで中古車を購入することが出来ます

実績事例としてこんな方がよく買われています

スクロールできます
職種車両自社ローン価格
配送業ハイゼットカーゴ83.9万円
不動産業アクア70.0万円
タクシー業30プリウス82.5万円
建築業エブリイ75.0万円
農業軽トラ(ミニキャブ)45.0万円

フリード 中古 自社ローン審査の応募方法は?

下の青いボタンから
最短審査で最安値の自社ローンで承ります。

審査の結果は最短即日~3日営業以内で分かります

自社ローン審査でNGなことは?

絶対に注意すべき3点

  • 虚偽の申告
  • 返済などの遅延回数が多い
  • 自己破産・債務整理の確定待ち中

自社ローン審査で通る方の特徴3つの事例

実際に審査に通る方の特徴と3つの事例

  1. 毎月の返済やお支払いに遅れがない
  2. ご自身の債務状況を素直に申告する
  3. 自己破産・債務整理中の方

フリードの基本スペック表

フリードの代表的な基本スペックをまとめた表です。年式・グレードにより異なる場合がありますが、購入時チェックの目安になります。

リード 中古 スペック情報

スクロールできます
年式型式エンジン駆動方式乗車定員燃費 (目安)車体寸法 (mm)車両重量特徴
2011年GB3/GB4(ガソリン) GB7(HV)1.5L i-VTEC / IMA HVFF/4WD6〜7人ガソリン17.0km/L HV21.0km/L4215×1695×1715約1310kg〜HV初設定
2012年GB3/GB4/GB7同上FF/4WD6〜7人ガソリン16.6〜17.0 HV21.6同上1.3〜1.4t特別仕様「ジャストセレクションII」
2013年GB3/GB4/GB7同上FF/4WD6〜7人ガソリン16.6〜17.0 HV21.6同上1.3〜1.4t装備改良、特別仕様追加
2014年GB3/GB4/GB71.5L i-VTEC/HVFF/4WD6〜7人ガソリン16〜17 HV21前後4215×1695×1715〜17351.35〜1.45t快適・安全装備強化
2015年GB3/GB4/GB7同上FF/4WD6〜7人ガソリン16〜17 HV21前後同上1.35〜1.45t後期型、次期モデル直前
2016年GB5/GB6(ガソリン) GB7/GB8(HV)1.5L 直噴 DOHC i-VTEC / SPORT HYBRID i-DCDFF/4WD5〜7人ガソリン19.0 HV26.64265×1695×17101.35〜1.50t2代目デビュー Honda SENSING搭載
2017年GB5/GB6/GB7/GB8同上FF/4WD5〜7人ガソリン19.0 HV26.6同上1.35〜1.50tFREED+(5人乗り)登場

フリード 中古相場表(年式×距離別)

以下は「販売価格」の目安です。
(買取とは異なり、店頭での売り出し価格)
状態・グレード・装備・修復歴などで変わります。

💰 フリード 中古 相場(円)データ

スクロールできます
年式走行距離帯販売価格目安
2017年式約 4〜5 万 km115.6 万円(上限例)
2017年式約 7 万 km98.0 万円
2017年式約 10 万 km84.8 万円
2016年式約 4〜5 万 km110.0 万円
2016年式約 7 万 km90.0 万円
2016年式約 10 万 km75.0 万円
2015年式約 4〜5 万 km100.0 万円
2015年式約 7 万 km85.0 万円
2015年式約 10 万 km70.0 万円
2014年式約 4〜5 万 km90.0 万円
2014年式約 7 万 km75.0 万円
2014年式約 10 万 km60.0 万円
2013年式約 4〜5 万 km80.0 万円
2013年式約 7 万 km65.0 万円
2013年式約 10 万 km50.0 万円
2012年式約 4〜5 万 km70.0 万円
2012年式約 7 万 km55.0 万円
2012年式約 10 万 km40.0 万円
2011年式約 4〜5 万 km60.0 万円
2011年式約 7 万 km45.0 万円
2011年式約 10 万 km30.0 万円

🔍 中古フリードの傾向と注目点

  • 価格帯は50~150万円前後
    流通量が豊富で人気が高いため、中古市場でも安定した相場。年式や走行距離で大きく価格差が出る。
  • ハイブリッドは高値維持
    燃費性能が評価されており、ガソリン車よりも平均相場が高め。特に走行距離が少ない個体は需要が強い。
  • 3列シートと2列シートで需要が分かれる
    ファミリー層は3列シートを、夫婦や少人数用途では2列シートを好む傾向。中古市場では3列仕様の流通量が多い。
  • モデルチェンジごとに装備差が大きい
    初代は安全装備が少なく、2代目以降は先進安全機能が充実。世代ごとに価格や人気が変動する。

  • 室内空間の使いやすさ
    コンパクトサイズながら室内は広く、シートアレンジも柔軟。ファミリーカーとして実用性が高い。
  • 燃費性能の差
    ハイブリッドは街乗りで20km/L前後を狙えるが、ガソリン車は15km/L前後と差が出る。用途で選び方が変わる。
  • 乗り心地と静粛性
    小回りが利いて運転しやすい一方で、路面状況によっては突き上げ感が出ることがある。長距離利用では静粛性を重視した試乗確認が必要。
  • 維持費の注意点
    ハイブリッドは燃費が良いが、バッテリー交換費用が将来的に発生する可能性あり。ガソリン車は維持費が読みやすい。

🚗 中古フリード おすすめの選び方

  1. 年式と走行距離をチェック
    • 年式が新しいほど安心感がある:(特に2015年以降の2代目モデルは装備が充実)
    • 走行距離は少なめが理想:5万km以下:高値だが安心感あり。10万km前後:価格は抑えられるがメンテナンス履歴を必ず確認。
  2. グレードで選ぶ
    • G・ジャストセレクション・エアロ・ハイブリッドなど、用途や好みに応じて選ぶ
    • 安全装備や快適装備もグレードで差が出る
  3. 車体の状態を確認
    • キズやへこみ、事故歴の有無
    • サビや下回りの腐食チェック
    • 内装の汚れやシートの破れ、ニオイも重要
  4. メンテナンス履歴を確認
    • 定期点検やオイル交換の記録があるか
    • バッテリーやタイミングベルト(必要に応じて)交換済みか
    • ハイブリッド車はバッテリー状態も確認
  5. 試乗して走行フィールを確認
    • エンジンやCVTの異音、振動がないか
    • ブレーキやハンドリングの感触を確認
    • スライドドアや電子装備の動作確認

フリード 中古 メリット・デメリット 5選

中古のフリードを選ぶときのポイントを5選にして整理しました。これを押さえれば、後悔のない購入につながります。

中古車 フリードのメリット

  • 低燃費と維持費の安さ
    1.5Lのガソリンエンジンは燃費性能が良好で、長距離走行や通勤などでの経済性が高いです。
  • コンパクトなボディサイズ
    全長4,265mm×全幅1,695mmと、日本の道路事情に適したサイズで、都市部での取り回しや駐車が容易です。
  • 広い室内空間と多彩なシートアレンジ
    スライドドアを採用し、狭い場所でも乗降がスムーズ。シートアレンジも多彩で、荷室の広さやシートの倒し方など、用途に応じた使い勝手が魅力です。
  • 高い信頼性と耐久性
    ホンダの1.5Lエンジンは耐久性に優れており、長期間の使用でも安心感があります。
  • 高いリセールバリュー
    特に人気のあるカラーやグレードは、中古市場でも高い需要があり、将来的な売却時にも有利な場合があります。

中古車 フリードのデメリット

  • ハイブリッドモデルに比べて燃費が劣る
    ハイブリッドモデルに比べて燃費性能が劣るため、燃料費が高くなる可能性があります。
  • 先進の安全装備の欠如
    一部のモデルには衝突軽減ブレーキや誤発進抑制機能などの先進安全技術が搭載されていない場合があります。
  • 3列目シートの狭さ
    3列目シートは大人が長時間座るには窮屈に感じることがあり、特に長距離移動時には不便に思うかもしれません。
  • 荷室の狭さ(満員時)
    7人乗車時には荷室が狭くなり、大きな荷物の積載が難しくなるため、荷物の多い旅行などには不便を感じることがあります。
  • 修復歴車のリスク
    修復歴のある車両は、事故歴や修理歴があるため、車両の強度や安全性に影響を及ぼす可能性があります。購入時には必ず修復歴の有無を確認し、信頼できる販売店から購入することをおすすめします。

これらを簡潔にまとめると...

フリードは、家族での利用や日常の足として非常に優れた車両です。中古車市場でも多くの選択肢があり、予算やニーズに応じて最適な一台を見つけやすいのも特徴です。

なるほどね!

中古車フリードに向いている人 5選

中古のホンダ・フリードに向いている人と向いていない人を5選にして整理すると、以下のようになります。

中古 フリードに向いている

向いている人

  1. 小〜中規模の家族で使う人
    • 最大7人乗り(3列シート)で、子どもや親との日常使いに最適。2列目シートのキャプテンシート仕様もあり、快適に家族で乗れる
  2. 荷物を積む機会が多い人
    • シートアレンジが多彩で荷室を広く使える。自転車やベビーカー、買い物カゴなどを積むのに便利
  3. 都市部や郊外での通勤・送迎に使う人
    • 全長4.2m程度でコンパクト、狭い道路でも取り回しやすい。スライドドアなので子どもの乗り降りがスムーズ
  4. 燃費と維持費をバランス良く抑えたい人
    • 1.5Lガソリン車は燃費も比較的良く、維持費も軽自動車より若干高め程度。中古でも比較的手頃な価格で入手可能
  5. 多用途で車を使いたい人
    • 家族の送迎、買い物、レジャー、荷物の運搬など幅広く対応

中古 フリードに向いていない人は?

向いてない人

  • 大人数で乗ることが多い人
    → 3列目は体格によって窮屈に感じることが多く、長距離では疲れやすい。
  • 荷物をたくさん載せたい人
    → 乗員+荷物となると、荷室スペースが不足しがち。特に3列目使用時は荷室容量が極端に小さくなるという指摘もある。
  • 高速道路走行や長距離移動が頻繁な人
    → パワー・静粛性・足回り性能などで、大型ミニバンやSUVのほうが快適性で優れる可能性がある。
  • 最新の安全・支援機能を重視する人
    → 古い年式だと、衝突被害軽減ブレーキや先進運転支援システムが未搭載、あるいは性能が控えめなモデルも。
  • 高級感・質感・快適装備に強いこだわりがある人
    → 実用性重視の仕様も多いため、内装材質・静粛性などで物足りなさを感じることがある。

もっと分かりやすく簡潔にまとめると...

フリードは「小〜中規模の家族向け」「荷物や多用途利用が多い」「都市部でも取り回しやすい」ことが特徴。
逆に「大人数で長距離移動」「大きな荷物の常時積載」「スポーティ重視」にはあまり向きません。

自社ローンで中古 フリードを買うには?

自社ローンを取扱っている中古車販売店は少ないため、WEB(インターネット)を利用して申し込むのが確実で早いです。

フリード 中古 応募フォーム

他社でローン審査に落ちた方や自己破産をされてる方、現在債務整理中の方、過去の金融事故でローン審査に不安を感じている方でも自社ローンを活用すれば、頭金なし・保証人不要でも購入できるため、中古車選びの幅が広がります。